こんにちは。
今日はプロテインで置き換えをしていたり、時間がなくてプロテインだけを飲んで朝食を済ませたりする時のちょっとした裏技のご紹介。
私自身がやっていることで実感を感じているので間違いはないと思います。
プロテインと一緒に○○を飲めば腹持ちアップ!
ということで、早速ですが本題、の前にちょっとだけ私の話。
私は朝ごはんを基本的に食べません。
ゆっくり寝たいですし、朝起きてから結構時間が経ってからでないとお腹が空かないことや、こうしてブログを書いていると何気に時間が過ぎてしまい、用意する時間も食べる時間もなかなかないのです。
元々昔から食べない生活だったのも関係しているでしょうが、特に食べなくても困りません。
ただ、何も食べないのもあまり筋肉にはよくないことも十分承知しています。
なのでプロテインを飲むのですが、私の携帯販売という仕事柄お昼時間が安定しません。
暇なときはいいのですが、忙しいときなどは全く行けなかったり、行けても夕方くらいになります。
そうなるとさすがに朝飲んだプロテインも尽きてしまい、お腹が減ってしまいます。
そんな時にやっているのが今回の方法。
それは無茶苦茶シンプルでプロテインにオイルを入れて混ぜて飲むだけ。
簡単でしょ?
実際に飲んでみた実感

と思うかもしれませんが、そんなことはありません。
オイルと言っても私が使うのはMCTオイルがほとんどで、ない時はオリーブオイルで代用しています。
どちらも味もにおいもほとんどないですし、混ぜるといっても目安はたったの5ℊ、小さじ一杯程度です。
あまりに大量に入れるとそりゃー気持ち悪くもなるでしょうが、たったの5ℊです。
肉の脂の量を考えれば微々たるものです、ないといってもいいくらい(笑)
オイルの種類ですが理想はMCTオイルがいいです。
糖質制限中は特にケトン体にすぐ変わってくれますので、エネルギー源になるのにも一役買ってくれます。
で、オイル入りプロテインを飲んでみた感じとしてはやっぱり違います。
普通にプロテインを飲むだけでもお昼すぎくらいまでは平気で持ちますが、オイルを混ぜるとあくまで体感ですがさらに1~2時間は持ちます。
理由としては油を同時に摂ることによって胃に膜ができ、そのせいでプロテインの吸収をゆっくりにすることが出来るのです。
すごくシンプルかつ簡単なのでプロテインで腹持ちをよくしたい方にはとてもおすすめです。
さらに突き詰めるならソイプロテインを
ついでに言うとさらに腹持ちだけに焦点を合わせるならプロテインの種類も変えた方がいいでしょう。
基本的に私を含め普通プロテインと言えば牛乳から作ったホエイプロテインです。
ホエイプロテインの方が吸収が早く、トレーニングをした後などはホエイプロテインの方を誰でも勧めています。
ただ、夜寝る前に飲んだり、あるいは腹持ちをよくしたい場合はソイプロテインの方がいいですね。
ソイプロテインは大豆(ソイ)から作ったプロテインで、ホエイプロテインに比べ吸収がゆっくりです。
さらにそこにMCTオイルなどを混ぜて飲めばかなり腹持ちはよくなると思います。
なので順番としては
ソイプロテイン + オイル
↓
ホエイプロテイン + オイル
↓
ソイプロテインだけ
↓
ホエイプロテインだけ
といった感じですね。
味の好みなどもありますし、正直ホエイプロテインだけでも全然ありだと思います。
ただ、ちょっと腹持ちよくしたいなという時にはぜひやってみてください
まとめ
ちなみにこのやり方は夜寝る前にもそのまま応用することが出来ます。
理由は吸収が遅いことによって筋肉の分解、カタボリックという現象を少しでも抑えることが出来るからです。
これも同じく普通に就寝前にプロテインを飲むだけでも大丈夫です。
そう考えるとプロテインってやっぱりダイエットに欠かせないですよね。
食事の時間が不安定な人やご飯食べたくないなという時がある人はぜひお試しを!