江部医師は嘘つき?根拠不明ないきなりの批判にちょっとびっくり…

 こんにちは。

 

 今日はタイトルの通りで、yahoo知恵袋でいきなり江部医師を嘘つきといっている人がいました。

 

 まあ、それはいいとして根拠がないのでどうなんだ…

 

 と思いましたので、ちょっとシェアします。

 

江部医師は嘘つき?

 問題の質問はこちら。

 

江部康二先生はどうしてこんなに嘘ばかりついてるのに本が売れたり、慕われてるのでしょうか?

 

江部康二先生はどうしてこんなに嘘ばかりついてるのに本が売れたり、慕われてるのでしょうか?
学校で嘘ばかりついてる子は皆に嫌われてるし先生にも怒られたりしてます。
大人になると嘘ばか

りついてる方が正しいのですか?

それと主治医がやめなさいと言ってるのに、おつづけくださいって。診察もしてないの。法律的に問題ないのでしょうか?
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-5140.html?sp

 

 江部医師がブログで相談された方に対しての答えを持ち出して、嘘をついている、主治医と違うことを言っていて、法律的に問題がないのかとかまで言っています。

 

 で、そんなにひどいのかと思ってみてちょっと見てみました。

 

ブログの内容はものすごく普通の内容

 

 短いので皆さんも読めばわかるかと思いますが、ブログの内容はいたって普通の内容で、取り立てて何かおかしいところはありません。

 

 相談内容は

  • 相談者は糖尿病患者の男性
  • リブレを自費で購入し、血糖値を色々と計ってみた
  • 結果、糖質を抑えめにして体重も減ってきている、食後の眠気もなくなった
  • それを内科医に言うと食後高脂血症が進んでいる、糖尿病でもご飯を140ℊ食べても大丈夫、逆に糖質制限は肝臓悪くし、高脂血症も進むといわれる
  • リブレはProじゃないとおもちゃ見たいなものだから当てにならないとも言われた

 

といったもの。

 

 相談というよりは半分愚痴に近いのですが(笑)

 

 それに対して江部医師は

 

  • 糖質制限で腎臓を悪くするという根拠、データはない
  • 米国糖尿病学会では数々の研究を基に2013年に公式に認められている
  • リブレを使った血糖値測定はProよりも誤差があっても上がるかどうかの目安にはなるから間違った行動ではない
  • 高脂血症についてはインスリン抵抗性が改善すれば治る

 

としています。

 

 また記事にしようかと思いますが、インスリン抵抗性が上がると高脂血症も進むことがわかっています。

 

 ですので、一時的に食後高脂血症になってもいずれは改善すると指摘しています。

 

 それを踏まえて相談者の主治医と思われ類内科医の方を勉強不足ですねと言っています。

 

 これみた感想は

 

妄想ではなく、事実を基に回答しているので、嘘も何もないんじゃないの?

 

 

 と言う感想、、、

 

 江部医師が嘘つきなら発言の根拠になったデータなども嘘ということになるんですけどねぇ、、、(^◇^;)

 

 この人は米国糖尿病学会をはじめとした各種研究機関全部に喧嘩売ってることに気がつかないんでしょうか( ̄▽ ̄;)

 

 ついでに主治医が言っていることと反対のことを言っていると言うのはただのセカンドオピニオンでしょ?

 

 たしかに診察はしていませんが、事の経緯をしっかり、伝えられた上での判断ですから、大きな間違いは起きないでしょう。

 

 法的に問題かないかとか何言ってんだこの人、、、

 

 というか、私はこう思うのです。

 

 そこまで言うあんたの発言の根拠ってなんなの?

 

 って。

逆にあなたの根拠は何かと問いたい

 多分感覚とか感情優先でものを言ってるだけなんでしょうけど、人を嘘つき呼ばわりするなら嘘の根拠あげてよって。

 

 普通に考えて主治医の言っていることの方がおかしいでしょ・・・(-_-;)

 

 糖尿病患者自身が糖質1gにつき血糖値が3上がるってちゃんと測った上で糖質控えてるのに、ご飯140グラム食べても大丈夫って言われて、普通安心できると思います?

 

 白米140グラムの糖質って50gくらいありますよ?

 

 それ食べたらどれくらい血糖値が上がるかわかりそうなものでしょうに、、、

 

 大丈夫というならその根拠が知りたくて、根拠がないならその言葉に従えないというのはごく自然な事でしょう。

 

 命に関わることですよ?

 

 私から言わせればこの内科医の方が嘘つきです。

 

 そして、江部医師を根拠なくしているこの質問者も。

 

 糖質制限が絶対正義ではありません。

 

 ただ、否定するにも批判するにもきちんとしたデータや根拠を持ってくるのが筋だと思います。

 

 でないとただの子供の喧嘩と変わりませんよ、、、

 

まとめ

まとめ

 糖質制限はなにかとまだまだ批判されます。

 

 万人に受けるやり方ではないですし、やってはいけない人がいることも事実ですから、何かしら持病を抱えてる人が躊躇うのは無理も無いと思います。

 

 ただ、一般の人は普通に出来るものですし、公に認められていますから、安心して取り組んで大丈夫です。

 

 スウェーデンなんか国が認めたんですよ?

 

 下手なものであれば認めたりしないでしょう。

 

 日本はまだまだ理解が進んでいませんが、海外を見ると糖質制限の安全性は確かですからね。

 

 皆さんの糖質制限がうまくいきますように。

 

 本日もご覧頂きありがとうございました

 

 

  • この記事を書いた人

bisha

ダイエットにちょっと詳しい人。 過去にレコーディングダイエットで10キロ、糖質制限ダイエットで10キロやせた経験あり。 主にダイエットに役に立つ情報をお届けしていきます。

-糖質制限の批判について