ダイエットしたいんだけど、今の食事内容を変えずに痩せる方法とかない?
食事制限とか全くしないで痩せる方法があればうれしいな…
こんな疑問に答えます。
こんにちは。
ぶたくんが何やらものすごく贅沢な悩みを言い出しました(笑)
【今の食事内容を一切変えずに痩せる方法】と来ました。
中々の難題ですね(;´∀`)
ただ、これってむっちゃ簡単に解決します。
もう大体の方はわかるかと思いますけどね(;´∀`)
ダイエットで食事制限なしで痩せる方法は?
ぶたくんの【今の食事内容を一切変えず、食事制限なしで痩せる方法】への答えですが、単純に動くことです。
具体的には食べた以上にカロリーを消費しましょう、以上!
ある意味で一番シンプルなダイエット方法といえるでしょう。
体は【運動をしているから痩せる】のではなく【消費カロリーが摂取カロリーを上回ることで痩せる】
これが答えです。
要するに運動をしていると言っても大したことがない体があったまる程度の運動だったり、あるいは運動時間が短くて痩せるほどのカロリーを消費していないことが原因です。
なので、運動をしているのになかなか痩せないという人は、一度ご自身の摂取カロリーと消費カロリーを厳密に計算してみると痩せない理由がわかるはずです。
摂取カロリーは結構すぐにわかるはずです。今は成分表を見ればカロリーが必ず記載されていますから、飲み物であれ、食べ物であれ摂取カロリーの計算はそう難しくないはずです。
逆に運動での消費カロリーの計算は思っているよりみんな雑。
というより、運動の消費カロリーが皆さんが思っている以上に少ないことを知らないことが多いのです。
運動でのカロリー消費は思っているより少ない
例えばですが、体重60キロの人がジョギングを30分間行った場合の消費カロリーはいくらだと思いますか?
答えは220.5キロカロリーです。
このカロリーって摂取カロリーでいうとおにぎり一個分です。
ね? 思った以上に少ないでしょう?
つまり、30分ジョギングして疲れたーといっておにぎり一つ食べればそれだけで走った分のカロリーはチャラになります(;´Д`)
こんな具合にご自身が思っている運動した、動き回ったと思っていても、実際にカロリーで計算してみると思っている以上に少ないことが多いわけです。
他にも水泳のバタフライ、これとかかなり激しい運動ですが、30分ぶっ続けで行っても消費カロリーはたった268kcal。
個人的にはバタフライは50mくらいしかできないので、もっとあると思うのですがそう出てるんだからしゃーない(;´∀`)
まあ、実際は筋肉がついたりして基礎代謝も上がったりするのでおまけの効果もありますが、運動単体で見れば消費カロリーなんてものはこんな程度しか消費しないのです。
目標から逆算すれば簡単に痩せられる
痩せるための黄金法則はいつの時代も変わりません。
消費カロリー > 摂取カロリー
ですね。
なので、食事制限を一切しない、食べるものすら変えない、変えたくないという人はカロリーを消費する以外にありません。
ただ、消費カロリーも計算できる時代なので、やることはすごく簡単です。
目標を設定し、逆算して一日当たりの消費カロリーを計算して、その通りに動くだけでいいのです。
1か月で5キロ痩せたい場合
例えば1か月で5キロ痩せたいとしたとします。
脂肪1キロの消費カロリーは7200kcalといわれています。
5キロであれば7200*5=36000kcal。
1か月を30日として36000/30=1200kcal。
はい、答えが出ました。
あなたが食事制限を一切せずに1か月で5キロ痩せたい場合はいつもより1200kcal消費すれば目標達成です!
ジョギングでいえば毎日3時間、20キロくらい走ればOKです!
後はやるだけ、簡単ですね(笑)
必要なものは根性です(;´∀`)
食事制限の方が圧倒的に楽
ということで大体わかっていただけたかと思いますが、食事制限を一切しないで痩せるのは出来ないことはないですがかなり大変です。
いつもの生活にプラスして運動を加えなければならず、その時間も必要になります。
先ほどの例だと毎日3時間はダイエットのために確保することになります。
その点食事制限は毎日食べる食事の内容を見直していくだけでいいので圧倒的に楽です。
食事の回数も変えなくてもいいので時間もかかりません。
私自身、100㎏から88㎏、92㎏から82㎏になるまで2回ダイエットをしましたが、2回とも食事制限でのダイエットです。
1回目はレコーディングダイエットによるカロリーコントロール、2回目は糖質制限によってストレスなく痩せることが出来ました。
これをもし運動でどうにかしようとしたら絶対に無理だったと思います。
2回に分けていますが、合計で20㎏近く痩せていますから、運動で痩せようとすると…いや、計算するの怖いわ(笑)ってくらい大変です。
なので、別に好きならいいのですが、痩せるために運動一辺倒はかなり大変だということは認識しておきましょう。
まとめ
ちなみに運動の中でも特に消費カロリーが激しいのはサッカーと柔道です。
もちろん動きっぱなしでの計算ですが、体重60㎏の場合、サッカーは331kcal、柔道は315kcal消費します。
ただ、もちろんかなりハードなのはわかるかと思います。
食事制限に運動を合わせて行うのはありだと思いますが、運動一辺倒は本当につらいと思います。
ライザップなども食事制限+運動でガツっと痩せさせに来ていますよね。
ただ、時間が取れない人は食事制限が王道の痩せ方だと思います。
皆さんに合った無理のないやり方で痩せていきましょう。
今回のカロリー計算はタニタさんのカロリズムというページから引用させていただきました。
(参考URL:https://www.tanita.co.jp/content/calorism/table/index.html)