糖尿病予備軍の症状

こんにちは。

今日は糖尿病予備軍の症状について書いていきたいと思います。

私自身元々100キロを超える巨漢で大食いでしたし、父も2型糖尿病が原因でこの世を去りました。

 特に私自身もよく経験していたことで、糖尿病予備軍として現れていた症状を皆さんに経験談込みでお話ししていければと思います。

糖尿病予備軍の症状

 記事にするために調べたところ、私が経験していたほぼそのままの症状が書かれていました。

  • のどが渇く
  • 食欲が増す
  • 疲れやすい
  • 多尿

これらの症状です。

のどが渇く

 悪循環に陥りやすい症状の一つであると個人的には思っています。

 体の中の糖分が多すぎて体から尿を通じて排出したいので

欲求として喉が渇くのですが、

悲しいかな糖尿病予備軍になるような人が好む飲み物というとジュースやお酒がほとんどなのです。

 コーラをはじめとした清涼飲料水、

ポカリスエットなどのスポーツドリンク、

甘めのコーヒーや紅茶など、

とかくお茶と水を除いて売っている商品のほとんどは糖質が多めに含まれているために、

糖を出したいから喉が渇く(体からの要求)

 

 

ジュースを飲む(本人の意思)


 

水分は補給されるが、新しい糖分が補給される

 

 

また糖を出したくて喉が渇く

というほぼ無限ループに陥ることになります。

 どこかでお茶や水だけを補給することがあればいったんは収まりますが、ご飯を食べたり、間食をしたりするとまた血糖値が上がってしまい、また同じことの繰り返しになります。

 もし、ある程度太っている、炭水化物が多めの食事ばかりをしているという自覚がある方でこのような症状が表れている場合は喉を潤したい場合は必ずお茶か水にするようにしましょう。

食欲が増す

 次の症状ですが、これは鶏と卵と同じくどちらが先かはわかりません。

 これは自覚症状としては

 

  • 食べても食べてもすぐにお腹が減ってしまう

 

  • ついつい食べ物が目に入ると手が伸びてしまう

 

  • お腹がいっぱいになっても少したつとお腹に余裕ができるのでそれを埋めたくなる

 

などがあります。

これは私が覚えている症状です。

特に2つ目と3つ目は複合してかなり厄介だと思います。

大量の食事を買い込んだり作りすぎたりして食べきれなかったとしても、10分か15分するとお腹が落ち着いてきます。

 そうすると少しお腹にものが入る余裕が出来たような気がすんですよね、そして実際に入ります。

 そんな時に余っているご飯が目に入ると特に理由や意味はなく、

「お腹に入るから食べる」

という行動をとります。

これは普通の人には少し理解が出来ない行動なのかと思います。

 そして少量を食べるとまたいっぱいになり、また少しして・・・とこれもかなりループしてしまいます。

 ひどいときは一回でお腹いっぱいになった量のさらに5割増しの量を食べていたと思います。

 ようするに1.5回分の食事量をちまちまとたいらげていたということです。

疲れやすい

 これもよくあります。

 

  • すぐに座りたくなる

 

  • 休みたくなる

 

  • 体が常にだるい

 

  • 体が常に重い

 

  • 一度座ると動きだすのがしんどい

 

これらは太っている人によく見られる光景だと思います。

あまり太っていて活発に動き回る人ってあまり見ませんよね。

単純に体が重いからそういう風になるのだろうと思われがちですが、

人間というものは不思議な生き物で

太っているなら太っているで、体を動かすための筋肉というものも自然と付いてくるものなのです。

 ですので太っている人というのは単純に一般の人よりもかなりムキムキだということです。

 私も100キロの体重があった時は特にトレーニングなどしていなくても、プロのボクサーの友人と腕相撲しても全然負けませんでした。

彼はその時50キロ代だったと思います。

 それくらい筋肉量というものは違うので、体を動かすのにしんどいということは物理的にはあまり関係がありません。

 ではなぜ疲れやすいのか。

 答えは体の脂肪を維持するために多量のエネルギーが必要になることと、血糖値の乱降下が激しく、知らない間に徐々に低血糖状態に似た症状が起きているからと思われるためです。

 かなり矛盾しているかもしれませんが、予備のエネルギーである脂肪を蓄えこめば蓄えこむほどにエネルギーを消費するのを避けようとするという行動に自然とつながってしまいます。

 これを回避する手段は血糖値の乱降下を抑えるしかありません。

つまり糖質制限をすることが一番の解決策です。

多尿

 最後に多尿です。

これは喉が渇くと同様に糖を体から追い出そうとする体の働きです。

ですが、先ほど書いた通り水分補給に糖質が入った飲み物を飲んでいるのであればこの問題も一向に解決はしてくれません。

多尿と喉が渇く、これらの症状が出たらせめて飲み物だけでもお茶にするようにしましょう。

まとめ

 いかがだったでしょうか。

 グーグルで「糖尿病予備軍 症状」と検索していただければ公的機関を含めたかなりのサイトで症状を説明してくれています。

 どのサイトも書いていることは今回の私の記事と同じです。

これが重篤化すると私の父のように失明をしたり、まともに歩けなくなってしまいます。

 糖尿病自体は改善が可能な病気ですが、一度死んでしまった神経は二度と生き返りませんので、手遅れになる前に早めに手を打つことが肝心です。

 一番の解決策はやはり糖質制限を行うことです。

 様々な研究報告や論文が飛び交い、賛否両論ですが私は絶対にやるべきだと思います。

 どうか皆さんが同じことにならないように祈っています。

本日もご覧いただきありがとうございました。

  • この記事を書いた人

bisha

ダイエットにちょっと詳しい人。 過去にレコーディングダイエットで10キロ、糖質制限ダイエットで10キロやせた経験あり。 主にダイエットに役に立つ情報をお届けしていきます。

-糖尿病, 糖質制限