【インスリン改善】糖尿病患者が飲むべきサプリメントとは【血糖コントロール】

 
ぶたくん

糖尿病なんだけど、サプリ飲んだ方がいい?

糖尿病患者が飲んだ方がいいサプリとかあったら教えてほしいな…

 

 こんな方向け。 

 糖尿病になると薬を処方されたり、食事に気を使ったりと色々大変です。基本的に糖尿病は一生ものですから、毎日気が抜けません。あなたがサボろうが頑張ろうが体はあなたの都合に合わせてくれません。ですので、少しでも楽に糖尿病に付き合っていけるのであればそれに越したことはありません。

 なんなら何もしなくても糖尿病が治ればいいのですけど、そうはいきませんからね(;´∀`)なので、今回はお薬や食生活の他にあなたの糖尿病とのお付き合いを楽にしてくれるサプリメントを紹介したいと思います。

糖尿病患者が飲むべきサプリメントとは

 今回、とりあげる糖尿病患者が飲むべきサプリメントのコンセプトは【糖の代謝を助けてくれるサプリメント】【血糖値の上昇を抑えてくれるサプリメント】としています。

 具体的に言うと、

  • インスリンの分泌や働きを助けてくれる
  • 糖をエネルギーにするのを手伝ってくれる
  • 食後高血糖になりにくくしてくれる

このような感じ。

 要するに血糖値のコントロールを助けてくれるサプリメントですね。

糖尿病患者が飲むべきサプリメント一覧

 では、それら血糖値のコントロールを助けてくれるサプリメントですが、大きく3つです。

  • ビタミンB群
  • マグネシウム・マンガン・クロム・リン・カリウム・亜鉛
  • プロテイン

上記の通り。

糖尿病患者が飲むべきサプリメント1つ目 ビタミンB群

 ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシンなどのビタミンB群は体に取り込んだ糖を代謝していくのに不可欠な栄養素です。

これらビタミンB群のうち、どれか一つが欠けても問題が現れるとさえ言われているほど重要なものです。

 ビタミンB群の中でもビタミンB1は、糖代謝酵素の補酵素となって糖の代謝に関与し、ビタミンB6、ナイアシンなども、酵素の補酵素として糖代謝に大きな役割を果たしているため、これらのビタミンが足りていない、不足しているということは糖の代謝がうまくいかない、つまり糖がいつまでも体の中に残ってしまうということにつながるため、ビタミンB群は糖尿病患者にとって不可欠な栄養素といえますから、サプリメントで補給する必要があります。

created by Rinker
DHC(ディー・エイチ・シー)
¥473 (2023/09/27 06:24:59時点 Amazon調べ-詳細)

糖尿病患者が飲むべきサプリメント2つ目 マグネシウム・マンガン・クロム・リン・カリウム・亜鉛

 次にミネラル群です。

 これらのミネラルの仕事はインスリンの分泌を助けてくれることです。実は、糖尿病患者はこれら亜鉛やクロムなどといった微量ミネラルが一般的な数値よりも20~30%少なく、これらのミネラルを補ってあげることで糖尿病が改善されたという臨床報告もあります。

 食事によって個別にある程度は足りていることがあったとしても全てを食事で完全に補うのは少し難しいと思います。ですので、これらミネラルたちもサプリメントで補う必要があります。

created by Rinker
NATUREMADE(ネイチャーメイド)
¥909 (2023/09/27 06:25:01時点 Amazon調べ-詳細)

糖尿病患者が飲むべきサプリメント3つ目 プロテイン

 最後はプロテイン。え、糖尿病にプロテイン? と思った方もいるかもしれませんが、実はプロテインは糖尿病に有益な働きがあるのです。プロテインを飲むと、腸のなかでインクレチンという物質が生み出されます。

 このインクレチンは食後の血糖上昇によるβ細胞からのインスリン分泌を促進するインクレチン効果(incretin effect)という効果をもち、食後の血糖値を下げやすくしてくれる効果があることが証明されています。ですので、食前にプロテインを飲んでおくことでインクレチンを分泌させ、インスリンが出やすい状況を作っておくことで食後高血糖を防ぎやすくなるという効果が見込めるというわけです。

 それにプロテインを飲んでおくと空腹感も収まりやすいので食べすぎ防止にもなりますし、たんぱく質の補給も手軽に出来て一石三鳥といえるでしょう。

面倒くさかったらぶっちゃけマルチビタミン・マルチミネラルでも十分

 私から言える糖尿病患者が飲むべきサプリメントは以上なのですが、ビタミンB群やミネラルを個別に摂るのって普通に面倒です。(一応商品リンクは張っておきました) 私がそう思うんだから、他の人もそうなはず(笑)なので、これらの栄養素を補給したいのであれば、マルチビタミン・マルチミネラルのサプリ一つ用意すればそれで十分です。

 だって、絶対めんどくさいもん(;´∀`)さすがにプロテインは個別に飲む必要がありますが、他のものはマルチビタミン・マルチミネラルだけでOKです。一応、個別のサプリよりは各栄養素の量は少ないので、多めに飲むとかはした方がいいかもしれませんね。

created by Rinker
NATUREMADE(ネイチャーメイド)
¥4,100 (2023/09/27 06:25:02時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

 糖尿病患者にとって血糖値の急激なアップダウンは絶対に防がなければなりません。そのため、薬でも食事でも血糖値を上げない、上げにくくする工夫が必要になります。サプリメントもその役に立つことが出来るので、摂っておいて損はないはずです。ただ、結局のところ最強の糖尿病対策というのは糖質制限以外をおいて他にありません。

なので、まずは食事の徹底的な見直し、これが肝心なところといえるでしょう。食事の改善を完璧に行えば薬もサプリもいずれ必要なくなるはずですから。

 サプリにおいてはマルチビタミンでいいかなと思ったかたはそれでいいですし、個別で補完したい場合はマルチビタミンなどにプラスしてもいいでしょう。ただ、たくさん飲めばいいものではないので、適量は必ず守ってください。

それでは。

created by Rinker
NATUREMADE(ネイチャーメイド)
¥4,100 (2023/09/27 06:25:02時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
DHC(ディー・エイチ・シー)
¥473 (2023/09/27 06:24:59時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
NATUREMADE(ネイチャーメイド)
¥909 (2023/09/27 06:25:01時点 Amazon調べ-詳細)
  • この記事を書いた人

bisha

ダイエットにちょっと詳しい人。 過去にレコーディングダイエットで10キロ、糖質制限ダイエットで10キロやせた経験あり。 主にダイエットに役に立つ情報をお届けしていきます。

-サプリ・プロテイン, ビタミン、ミネラルについて, 糖尿病