- 2020年6月20日
- 2020年10月7日
痩せるために必要な栄養素、必要のない栄養素。栄養素別のダイエットも紹介。
痩せるためにはどんな栄養素が必要なの? これとったら太るとかいうのはある? といったダイエット初心者の方へ向けての記事です。 日常的に摂取する栄養素で多いのは 糖質 脂質 たんぱく質 この3つ、いわゆる3大栄養素です。 ではどの栄養素を削っていけば痩せられるのか、また逆にどの栄養素を取れば痩せにくくなるのか。 調べると色々な意見が出てきて混乱 […]
痩せるためにはどんな栄養素が必要なの? これとったら太るとかいうのはある? といったダイエット初心者の方へ向けての記事です。 日常的に摂取する栄養素で多いのは 糖質 脂質 たんぱく質 この3つ、いわゆる3大栄養素です。 ではどの栄養素を削っていけば痩せられるのか、また逆にどの栄養素を取れば痩せにくくなるのか。 調べると色々な意見が出てきて混乱 […]
こんにちは。 コロナの流行が止まりませんね、、、、 志村けんさんもお亡くなりになり、海外でも有名アーティストに政治家、アスリートなどの著名人が次々とコロナウィルスにかかっています。 いえ、若者や元気な方は感染したとしても回復に至る見込みは高いので、人類滅亡・・・! なんてことにはならないかもしれませんが、お年寄りや基礎疾 […]
こんにちは。 今日は糖新生の限界について。 糖を摂取していないと糖を体の中から作りだす糖新生が起こります。 どうしてかというと、脳や赤血球、肝臓などは糖質しかエネルギーにできないため糖質を摂っていない場合、自分で作りだす必要があるからです。 そして糖新生はたんぱく質から作り出されるため、糖新生が活発に起きると筋肉が落ちてしまう、なん […]
こんにちは。 今日は砂糖がもたらす脳への刺激についてのお話。 確かに甘いものって脳がとろけそうなくらい美味しいときがありますよね。 でも、それがつもり積もると大変なことにもなりかねません。 それは砂糖がマイルドドラッグと言われていることからも明らかです。 脳がとろける理由 ちょっと難しい話ですが、そもそ […]
こんにちは。 今日は体重を図るタイミングについて。 みなさんダイエット中とかって体重はいつ図ってますか? 夜寝る前? 朝起きた後? それとも家に帰ってすぐ? あるいはお風呂に上がってから? ダイエットしている時ってちょっとした体重の増減に敏感になりますよね。 体重が減 […]
こんにちは。 今日はプロテインを飲んでいれば筋肉は付いてくれるのか? どんな人が飲むべきなのか? というテーマでお話していきたいと思います。 プロテインを飲めば筋肉はつく? プロテインってイメージ的に筋肉ー! みたいなイメージが付いています。 なぜならプロテインをどうのこうのという人はほとんどマッチョです(笑) &n […]
こんにちは。 油について色々言われる中でよく出てくる言葉がありますよね。 それが 「飽和脂肪酸」 と 「不飽和脂肪酸」 これ何が違うかってご存知でしょうか? ググっても結構専門的だったり、読みにくかったりではっきりわからないページが多かったので、素人なりに出来るだけ誤解や間違いがないようにそ […]
こんにちは。 今日は糖質制限と摂食障害について。 過食症や拒食症と呼ばれる摂食障害。 一度はまると中々抜け出せないものですが、糖質制限が原因でなることはあるのでしょうか? 糖質制限で摂食障害になるのか? 糖質制限で摂食障害になるのか? これは明確にNO、といいたいところですが、厳密に言えばYESもあり得 […]
こんにちは。 今日は断糖という考え方についてのお話。 金森式などで有名になった言葉、断糖。 はたしてそこまでやる意味ってなんだろう? どこまで効果があるのだろう? といった具合のことを語れればと思います。 断糖ってなんぞや? そもそも断糖っていうのは書いて字のごとく 「 糖 を 断つ 」 で断糖。 […]
こんにちは。 おかしな回答シリーズ。 今日は筋トレ上級者ほど糖尿病になりやすい、これまた信じられないようなことを言っている人がいたのでシェアします。 筋トレ上級者ほど糖尿病に??? その質問はこちら https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6428066.html 質問者はウェイトリフティングをしていて、周りにいる […]