- 2020年8月18日
- 2020年9月16日
【評価付き】糖質カット炊飯器はどれがいい?各メーカーの糖質カット率を比較してみた【ゆる糖質オフ】
ぶたくん 最近は糖質をカットできる炊飯器がいっぱい出てるらしい ぶたくん 色々あるけど、どれがいいんだろう… こんにちは。 糖質制限がどんどん認知され始め、糖質=太る、とか糖質=不健康、というイメージが浸透してきたように思えます。 そのなかで以前に炊飯器に入れるだけで糖質をカットできる「糖トール」を紹介しました。 これ […]
ぶたくん 最近は糖質をカットできる炊飯器がいっぱい出てるらしい ぶたくん 色々あるけど、どれがいいんだろう… こんにちは。 糖質制限がどんどん認知され始め、糖質=太る、とか糖質=不健康、というイメージが浸透してきたように思えます。 そのなかで以前に炊飯器に入れるだけで糖質をカットできる「糖トール」を紹介しました。 これ […]
ぶたくん 糖質制限をやりすぎると危険なの、、、? ぶたくん 過度な糖質制限は体によくないってほんと、、、? こんな疑問に答えます。 糖質制限ダイエットは効果もありますし、ボディビルダーやフィジーカーなどコンテストに出る方達も実践しています。 ただ、巷では 「過度な糖質制限は危険だ」 「糖質制限のやりすぎはよくない」 &n […]
痩せるためにはどんな栄養素が必要なの? これとったら太るとかいうのはある? といったダイエット初心者の方へ向けての記事です。 日常的に摂取する栄養素で多いのは 糖質 脂質 たんぱく質 この3つ、いわゆる3大栄養素です。 ではどの栄養素を削っていけば痩せられるのか、また逆にどの栄養素を取れば痩せにくくなるのか。 調べると色々な意見が出てきて混乱 […]
こんにちは。 今日はお米を炊くときに一緒に入れるだけで糖質が15%カットできる商品のご紹介。 その名も糖トール(Tou Tool) そのままですね(笑) ヒルナンデスで紹介されて、にわかに話題になっています。 ちょっと見てみましょう。 欲しい方は直接amazonでみてもらってもOKです。 ちなみに炊飯器自体が糖 […]
こんにちは。 今日はMCTオイルのメーカーでも有名な仙台勝山館のMCTオイルを使ってみた感想記事。 といった感じで名前は知ってるけど、値段がちょっと高めだし、海外の商品の方が安いからそっちと何が違うのか? 高いお金を払うだけの価値はあるのか? といった疑問に答えます。 ちなみにMCTオイルについては過去何回か […]
こんにちは。 今日はこれじゃちょっとしんどいんじゃないかなっていう糖質制限の例をご紹介。 そこまで大幅な間違いじゃありませんが、これでしんどいならやり方を変えるべきという内容。 初心者の方が陥りやすい落とし穴でもあったりします。 少し見ていきましょう。 糖質制限をし始めてから倦怠感がすごい 早速ですが内容は以下の通り […]
こんにちは。 今日はタイトルの通り低カロリーでたんぱく質を摂りたい方に向けてのおすすめ記事。 たんぱく質をとれるものは色々ありますが、卵もその代表格の一つ。 ただ、たんぱく質が目的の場合、卵黄にはたんぱく質はありませんから減量中の方などはよく卵黄を捨てている場面をよくみかけますがもったいないです。 買ったものをどうしようがその人の勝 […]
こんにちは。 今日は糖新生の限界について。 糖を摂取していないと糖を体の中から作りだす糖新生が起こります。 どうしてかというと、脳や赤血球、肝臓などは糖質しかエネルギーにできないため糖質を摂っていない場合、自分で作りだす必要があるからです。 そして糖新生はたんぱく質から作り出されるため、糖新生が活発に起きると筋肉が落ちてしまう、なん […]
こんにちは。 今日は4月1日から大塚食品から発売されるゼロミートのご紹介。 ゼロミートの特徴は肉じゃないのに肉なところ。 ゼロミートとは、100%本物の肉を使わずに大豆から作り出した商品のこと。 いわゆるもどき料理に近いものと言えるでしょう。 仲間には大豆ミートなどがありますね。 今回はハンバーグ2種 […]
こんにちは。 今日はたらのご紹介。 という人におすすめ。 栄養素だけじゃなく、簡単におすすめの調理方法などもおつたえしていきます。 タラはささみよりも低カロリーで低脂質! さっそくですが、タラって超優秀。 それは栄養素をみれば一目瞭然。 タラとささみの100ℊ当たりの栄養素 たら(切り身) ささみ カロリ […]