- 2020年3月31日
- 2020年10月7日
【タバコもダメだよ】糖尿病患者はコロナにかかると重症化しやすいので要注意! 今気を付けるべき対策とは【お酒も控えめに】
こんにちは。 コロナの流行が止まりませんね、、、、 志村けんさんもお亡くなりになり、海外でも有名アーティストに政治家、アスリートなどの著名人が次々とコロナウィルスにかかっています。 いえ、若者や元気な方は感染したとしても回復に至る見込みは高いので、人類滅亡・・・! なんてことにはならないかもしれませんが、お年寄りや基礎疾 […]
こんにちは。 コロナの流行が止まりませんね、、、、 志村けんさんもお亡くなりになり、海外でも有名アーティストに政治家、アスリートなどの著名人が次々とコロナウィルスにかかっています。 いえ、若者や元気な方は感染したとしても回復に至る見込みは高いので、人類滅亡・・・! なんてことにはならないかもしれませんが、お年寄りや基礎疾 […]
こんにちは。 今日は血糖値スパイクを起こす食習慣についてお話していこうと思います。 血糖値スパイクを引き起こす悪い食習慣 以前に血糖値スパイクについて取り上げました。 糖尿病を促進する危険な症状 血糖値スパイク 血糖値スパイク自体についてはこの記事を参照してもらえればと思いますが、 要点を伝えると血糖値スパイクが起き […]
こんにちは。 今日は今はあまり多くの人には関係しない、でもいつか関係があることになるかもしれない、というお話をしていきたいと思います。 人工透析の患者にみる共通点 今日はこの記事をご紹介したいと思います。 「透析患者は糖尿病治療をやめた人が多い」 合併症の怖さと検査で発見されにくい食後高血糖 タイトルにある通り、人工透析の患者さん […]
こんにちは。 今回は糖尿病とうつ病についてのお話です。 現代社会は何かとストレスまみれで糖尿病の人もそうでない人も精神的に大変・・・・・・なのですが、実は糖尿病患者はそうでない人と比べ、うつ病になりやすいと言われています。 それに加えて、うつ病と糖尿病は歯周病と同じくループし、悪循環を引き起こすとも言われています。 どちらかを止めて悪循環をどこかで止めないと終わりが見 […]
こんにちは。 糖尿病と感染症、今日は肺、そして上気道炎についてのお話です。 上気道ってなに? となるかもしれませんが、鼻やのどのことを指します。 肺はもちろんあの肺。 簡単に言えば呼吸にかかわる器官のお話ということです。 これがうまく働かないと単純に苦しいのでこれも気をつけなければならない症状です。 […]
こんにちは。 今日は感染症の3つ目、歯周病についてお話ししていきたいと思います。 以前に歯周病と糖尿病のお話はさせていただきました。 関連記事 【歯周病と】糖尿病は歯ぐきが命?【糖尿病】 ただ、この時のお話は 歯周病になると糖尿病にかかりますよ というところに焦点を当ててお話をしました。 ただ今回は逆。 糖尿病になると歯周病になりますよ というお話です。 […]
こんにちは。 今日は感染症の第2回目、皮膚の感染症についてお話ししていきたいと思います。 もし、あなたがたかが皮膚と侮っていたとしたらそれは大問題です。 皮膚は全ての体への入り口ともなるある意味一番怖い場所です。 皮膚があるから細菌などから身を守ってくれますし、その皮膚自体を守る皮脂のバリアなどもとても大事な体の防御機構。 それがうまくいかないと私たちはあっという間に細菌 […]
こんにちは。 糖尿病とそれに伴う合併症に以前「し・め・じ」を取り上げました。 関連記事 覚えておいた方が糖尿病の「しめじ」 神経障害 網膜症 腎症 これらの症状はとても代表的で糖尿病患者であればどれかには程度の差はあれどり患している可能性が非常に高いものです。 ただ、それらの3大疾病以外にも糖尿病でなる病気がいくつかあります。 その中の一つが感染症です。 複数の種類がありますの […]
こんにちは。 今日は糖尿病においての「しめじ」を覚えておいていただきたいなと思います。 さっそく見ていきましょう。 しめじってなんだ? と思われたかもしれません。 もちろん食べ物のしめじではありません、ぶーちゃんごめんね(^_^;) あ、でもしめじは糖質制限にすごいいいから食べても大丈夫だよ! しめじとは糖尿病になった人に起きるいわゆる3大合併症を並べ、その頭 […]