糖質制限ダイエットをはじめとして様々なダイエットで言われる

その通りであり、もちろん正しいのですが、
正しいことをストレートに言えばそれでいいのかというとそうでもないのが人間の難しいところ。
ぶっちゃけあれダメこれダメと言われるとストレスたまりますよね( ^ω^)・・・
ということで、今日は考え方を少し変えてみてはというお話です
「ダメ!!」だけじゃなくて、「○○にしてみよう」と考える
クレヨンしんちゃんの昔のオープニングテーマでも「だめだめの歌」というものがありましたが、あまりにダメダメダメダメいわれるとなんだんかんだやる気がなくなります。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/k0jn7TYe9JA" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
ダイエットでもそれは同じなので、食べてはいけないものを食べたいときは「ダメ」ではなく、「○○にしてみる(変えてみる)」と考えるのがストレスが減ります。
今回はその一つで糖質制限中に食べてはいけないものに対してこう考えてみようというお話です。
端的に言えば代わりのものを用意しましょう、ということです。これすごい大事。
今回は
- 甘いもの
- お米
- 麺類
- お菓子
この4つに対しての対策を取り上げています。
ぜひ参考にしてみてください。
砂糖はダメ! → ラカントSやエリスリトール(甘味料)にするといいよ!
まず一つ目です。
糖質制限ダイエットで代表的なダメ!! な甘いもの、
つまり


というルール。
でも、初めての人の場合よほど覚悟が決まっている人でない限り甘いものをきっぱりやめるというのはなかなか難しいですよね。
なので、


と、糖質制限ダイエットを考えている人に勧めて上げたり、自分で実践するときも考えるようにすると、ぐっとハードルが下がってやりやすくなりますよね。
「砂糖はダメ!」
だけで止まるのではなくて、
「ラカントSなら使っても大丈夫」
まで意識しておくようにしましょう。
お米はダメ! → カリフラワーライスとかこんにゃく米にしてみよう!
次に来るのは

お米食べられないなら糖質制限いらないや(´・ω・`)

このような理由で糖質制限ダイエットを敬遠したり、ダイエット自体に取り組むのが億劫になっている人がいます。
実際に私の周りにもお米が食べれないから糖質制限ダイエットなんて出来ない!
なんて人もいました。気持ちはすごいわかります。
ですので、
レストランでもポムの樹などは糖質OFFメニューにこんにゃく米を使っていて、とても美味しいですよ!

本物までとはいかなくてもお米を食べてる感じが味わえれば頑張れそう!
それにポムの樹の糖質OFFメニューとかもあるんだったら外食も大丈夫そう(`・ω・´)

とまあ、このように…なるかはわかりませんが(笑)、それでも糖質制限ダイエットに感じている壁はぐっと低くなると思います。
実際にカリフラワーライスやこんにゃく米は有用ですし、お米への欲求が湧き上がってきた時などにはとてもおすすめです。
「お米はダメ!」
ではなく、
「カリフラワーライスやこんにゃく米にしてみよう」
と意識しましょう。
麺類はダメ! → こんにゃくパスタや糖質0麺がいいよ!
お米の次はおそらく麺類。
- うどん
- そば
- パスタ
この辺りを食べたい人って多いですよね。
この場合、


となったりしないように、きちんと代わりの選択肢は用意してあげましょう。

でも、こんにゃくパスタとか、糖質0麺とか糖質OFF商品って結構たくさんあって食べられるものも多いんだね。
これなら一回やってみるのもありかもしれない(`・ω・´)

となってくれればうれしいですよね。
それに結構意識しておかないと日々の食生活ってパターン化しがちで、ついつい自分の中でも選択肢を狭めてしまうことになりがちです。
その時にこういった意識でいると、周りにすすめやすいですし、変に我慢しているような変人にみられることもないんじゃないかと思います。
選択肢を知っておくことで気が楽になると同時に周りにも遠慮しなくてすむようになりますから、知っておいて損はありません。
「麺類ダメ! 絶対」
ではなく
「こんにゃくパスタや糖質0麺なら大丈夫」
と思っておきましょう。
お菓子はダメ!! → 糖質0のデザートにしてみよう!!
最後はお菓子。
ダイエットなら普通絶対ダメな奴ですよね。
ですが、

出来たらなんかいい方法とかないかなー。ほっとしたり食後のデザートってあるのとないのとで結構違うしね(´・ω・`)

なんて人結構いると思います。
やっぱり日頃のルーティーンというか、決まった動作っていうのは個々それぞれあるもので、
ご飯を食べた後はちょっと甘いものを食べて一息付けてから終わる、なんて方は女性に多いかと思います。
そのためデザートを禁止されると「んーーー…」ってなっちゃうこともあると思います。
なので
食感や味もゼリーそのものですし、糖質0の水ようかんなんてものまであります!
食後の楽しみは奪われないので安心してくださいね(^^♪

じゃなくて、ゼリーやようかんまで糖質0なんてすごすぎない!?
これなら安心しておやつとか食後のデザート食べられる!
糖質制限ダイエットって思ってたよりつらそうじゃないね(`・ω・´)

糖質0ゼリーやようかんは私も愛用しています。
本当に美味しいんですよね、んでカロリーも糖質も0。
コンビニでも売っていますし、amazonなどの通販でも取り寄せることが出来ますから、ある程度買いだめしたい方も安心して買うことが出来ます。
日頃のデザートに関しては困ることはないのかな、と思います。
チップス系に関してもローソンのこんにゃくチップスなどはサクサクしていて一袋5ℊ程度の糖質ですから、サクサク系が欲しい方はそれでカバーしてもいいですよね。
「お菓子ダメ!」
ではなく
「糖質0デザートがあるから大丈夫」
と置き換えておきましょう。
まとめ
単なる意識のすり替えにすぎないことですが、これが人間結構大事で思っているより相手、もしくは自分の意識が変わります。
ダメ! と言われるとそれにまつわる全てがダメなように思えてしまいますから、先ほどの
「お米がダメ!」
というと、お米が絶対に食べられない…という風になります。
ですので、
「カリフラワーライスとかなら大丈夫」
としてあげると、
お米がダメな中でも選べる選択肢があるんだ…となりますから心理的なハードルも下がりますし、糖質制限ダイエットに対する忌避感も避けることが出来ます。
そうなると始めやすいですし、続けやすくなります。
上手に代わりの選択肢を見つけてダイエットを成功させましょう!
皆さんの糖質制限がうまくいきますように。
本日もご覧いただきありがとうございました。