こんにちは。
今日は糖質制限ダイエットを効率よく進めるために一つサプリを紹介したいと思います。
糖質制限ダイエットはケトーシスになるまでが少し大変
糖質制限ダイエットは糖質を断ち、ケトン体にエネルギーのスイッチを切り替えることで効率よく脂肪を減らし、ダイエットをするものですが、
糖質制限ダイエットのひとつの難所にケトフルーがあります。
ケトフルーについては過去記事にて解説していますが、ざっくり言うと体がだるかったり、頭が回らなかったりする症状のことを言います。
症状が出る人もいれば出ない人もいますが、とりあえず2週間くらいをめどに体はケトーシス状態に切り替わり症状も出なくなるといわれています。
ちなみに一度慣れると3日くらいで症状は治まります。
私は2年ほど糖質を抑えていたので、今でも糖質制限を始めると3日くらいでぱったりと症状は出なくなります。
ただ、楽かどうかで言うともちろんしんどいです(^_^;)
なので、この期間が短くなると糖質制限ってやりやすいなあって思うんですよね。
ケトン体そのものがサプリになった商品があった
で、ケトーシス状態ってケトン体を使うものですからケトン体があればいいわけです。
でも、体の機能的に
「よし、ケトン体を使うぞー」
ってなるまでにタイムラグがあるためにケトフルって起きちゃうわけです。
そのためにMCTオイルとか使ってケトン体になる材料を外部から取り入れてケトーシス状態を早めて上げるわけなんですが、ケトン体そのものがサプリになっていました(笑)
商品名はKeto BHB。
BHBっていうのはβヒドロキシ酪酸の略で、これがケトン体の一つなわけです。
そんなわけでこれを飲めばケトーシス状態じゃないのに、ケトン体を使えてしまうというなんとも便利な商品なのです。
ちなみに、この商品は糖質を摂取している人でも併用可能で、マラソンなどの長期的にエネルギーが必要な選手などが飲むと、糖質とケトン体を同時に使えてしまうので成績がアップするそうです。
副作用も心配なし
もちろん副作用もありません。
糖質とケトン体が同時に体の中にいっぱいあるとケトアシドーシスとかにならない?
というようなマニアックな心配をする人もいるかもしれませんが、インスリンの分泌が正常に行われているのであればケトアシドーシスの心配はいりませんから、安心して飲んで大丈夫です。
ただし、飲みすぎた場合にどうなるかは私も知りません( ̄▽ ̄;)
一度に飲む目安は6~12ℊ前後。
記事の最後に乗せている商品は一錠で4ℊ程度ですので、2粒~3粒程度飲んでいればいいと思います。
まとめ
ケトン体が外部から取り入れればその分ケトフルの状態が緩和されますし、その間にもMCTオイルなどを取り入れればより早くケトーシス状態になることも出来ます。
糖質制限をすると体がだるくなるとか、集中力が低下してしまうという話を聞いて迷っている方はぜひ一度取り入れてみてください。
スポーツトレーナーの山本義徳さんも糖質制限ダイエットにお勧めの食品、サプリメントでMCTオイルとBHBをおすすめしています。
ケトン体をそのままサプリとして取り入れることで、ケトフルのじょたういあおw抑え、ケトーシスにより早く移行することもかないます。
ただ、忘れてほしくないのは、二段の食事が何よりも大事という点は何も変わらないということ。
楽に糖質制限だいてとが出来ることは間違いありませんが、それで中途半端胃に手を抜いてしまって失敗しては元も子もありません。
MCTオイルやBHBサプリで楽をしつつ、しっかりと糖質制限に励んでいきましょう。
皆さんの糖質制限がうまくいきますように。
本日もご覧いただきありがとうございました。