短期間での糖質制限ダイエットは有効か?

こんにちは。

 今回は短期間でも糖質制限ダイエットは有効なのか、というお話をしていきたいと思います。

 夏が近づいてきたり、友人の結婚式などでドレスを着ないといけないのでボディラインをすっきりさせたいから簡単に早く痩せたい、そんな時もあるかと思います。

 そんな時に糖質制限はどれだけ有効なのでしょうか?

解説していきます。

糖質制限はじっくり取り組むのが吉

 結論から先に行ってしまうと糖質制限はごく短期間でのダイエットを目的とした場合、はっきり言っておすすめしません。

 理由は糖質制限が目的とするダイエットの方向性として体内のエネルギースイッチをケトン体に変えるためだからです。

 そのスイッチを切り替えるために一定以上の期間はどうしても必要ですし、その間に起きる体重の変化はやめてしまうとすぐに戻ってしまう程度のものですのでお勧めはできません。

 いくつか期限を切って簡単に解説していきます。

1~2週間では無理

 まず、1~2週間程度で痩せようとした場合、糖質制限ダイエットははっきり言って意味がありません。

 炭水化物を抜くことによる水分量の変化で軽く体重は落ちるかもしれませんが、この時期はケトン体にエネルギースイッチを切り替えようと変化を促している時期にあたりますので、この間に糖質制限ダイエットで痩せようというのは無理があります。

 これだけのごくごく短期間で体重を落としたい場合はリバウンドすることを前提としてファスティングダイエット+ランニングをするとよいと思います。

 理由としては一時的に摂取カロリーをほぼ0に近づけることで無理やりに脂肪を使わせて、ランニングを行うことで筋肉と脂肪を一緒に落とすことが出来るからです。

 ですが、これは本当に一時しのぎのダイエットにしかなりませんので、やめてしまった途端に体重は元に戻りますし、場合によってはリバウンドする可能性も全然考えれますので、そのことを覚悟して行うようにしましょう。

一カ月程度ではもったいない

 では、一カ月ではどうでしょうか。

 一カ月で痩せたいというのも結構短期間だと思いますが、糖質制限ダイエットではそれなりに効果が出る、とお伝えしておきます。

 理由としては、ケトン体にスイッチが変わっているはずですので体はケトーシス状態になってから1~2週間は過ぎている時期だからです。

 ですが、もし一カ月で糖質制限ダイエットをやめてしまうのは非常にもったいないと思います。

 なぜならせっかくケト風邪を乗り越えてケトーシス状態に入って、さあこれからだ! という時なので、出来ることなら続けて行っていけばまだまだ痩せていく余地があるからです。

 短期間で痩せたい理由は様々でしょうが、もし続けれるならそのまま糖質制限ダイエットを続けていく方がきっとよいと思います。

やはり3カ月はした方がいい

 以前の記事にも書きましたが、糖質制限ダイエットはやはり3カ月を目安に行った方がいいと思います。

3カ月も行っていれば、ケトーシス状態への導入時期の最初の2週間を差し引いても2カ月半はケトーシス状態を維持できていることになりますので、人によって目標は様々でしょうが、ある程度は納得のいくだけの数値が体重から落ちているはずです。

 まだ落ちていない人はそのまま続けながらカロリーなどにも気を配るようにすればいいと思いますし、出来る人はトレーニングに励むのもいいと思います。

食生活の急激な変化には注意を

 短期間でダイエットを行うときに気を付けないといけないのは食生活の急激な変化です。ファスティングダイエットが短期間ダイエットにはお勧めですと書きましたが、他にもリンゴダイエットやキャベツダイエットなどの単品ダイエットも有効といえば有効です。

これらのダイエットに共通して言えることはとりあえずカロリーを限りなく0にする、という一点です。

 ですのでいつまでも続けられるダイエットではありませんし、何より栄養が偏りすぎているために行っている間や終わった後に食べすぎによるリバウンドを起こす可能性が非常に高いです。

少なくとも元の体重に戻るということは確実と言えるでしょう。

サプリを上手に使って

 もし、ファスティングダイエットや単品ダイエットを行いたい場合はサプリの服用をお勧めします。

 サプリであればカロリーは0ですし、カリウムやマグネシウムなどのミネラル、ビタミンCをはじめとするビタミン群もカロリーを摂取することなく補充することが出来ますので、一切何も取らないようにするよりははるかに体にとって優しくなります。

最低でもマルチビタミンや、マルチミネラルくらいは摂るようにしましょう。

ドラッグストアでも売ってますし、何ならコンビニで買うことも出来ます。

まとめ

いかがだったでしょうか。

短期間で痩せることは可能ですし、実現する方法も少なからず存在します。

ですが、しつこく言うようですがリバウンド前提だということを忘れないようにしないといけません。

 糖質制限ダイエットは成果が出るまでのスケジュールがはっきりしているダイエット方法なので手順をしっかり守れば確実に成果が出るダイエット方法です。

 ですが、導入時期が絶対にあるので短期間で痩せたい場合はしない方が無難です。なんなら糖質制限ダイエットでごく短期間で痩せようとすると太るかもしれませんよ、とまで私は言ってしまいます。

 その場しのぎでいいのなら構わないと思いますが、せっかく痩せたのならそのまま維持したいですよね。

 短期間で痩せた後にリバウンドしてしまったなら、今度はじっくり糖質制限ダイエットに取り組んでみましょう

きっと成果が出るはずです、私がそうでしたからね。

本日もご覧いただきありがとうございました。

  • この記事を書いた人

bisha

ダイエットにちょっと詳しい人。 過去にレコーディングダイエットで10キロ、糖質制限ダイエットで10キロやせた経験あり。 主にダイエットに役に立つ情報をお届けしていきます。

-糖質制限