【厳選】糖質制限の強い味方!糖質0食品【保存版】

こんにちは。

今日は糖質制限の強い味方をご紹介します。

その名も糖質0食品!

保存の効くものもありますので、まとめ買いしておくと糖質制限の助けになることは間違いないです。

早速見ていきましょう。

ちなみに全部私が一度食べてみてよかったと思えたものだけを紹介していますので、探せばまだまだ糖質0食品はあるかもしれません。

糖質0食品一覧

紀文糖質0麺シリーズ

紀文から出ているおからとこんにゃくで作られた糖質0麺です。

丸麺タイプと平麺タイプ、細麺タイプがあり、平麺や細麺は麺つゆなどをかけていただくのに向いていて、丸麺はパスタソースなどと絡めて食べるのに向いています。

 また、糖質0麺つゆというものも同時に発売していますので、組み合わせると糖質をほぼ0に近いくらいに抑えることが出来ます。

 触感は本物にはかないませんが、麺を食べている! という実感はしっかりと得られますので、麺類好きにはかなりおすすめです。

 常食しているとかなりのペースで減っていくのでまとめ買い推奨です。
私は近くのスーパーでよく買い漁っていました(笑)

 ちなみに私は丸麺の方が食感が好きなのでいつも丸麺を買っています。

 ソースやたれをセットにしたペペロンチーノや中華風をいただけるのもありがたいですね。
※セットでついているソースは糖質はものすごく少ないですが、糖質0ではないので一応ご注意ください。

たらみ トリプルゼロシリーズ 

たらみという長崎のメーカーさんから出ているシリーズで

脂質0!

糖質0!

カロリー0!

の3拍子そろった糖質制限はもちろんのこと、どんなダイエットにも応用がきいてしまう、驚きの商品なのです。

寒天や甘味料を上手に使い、いくら食べても太らない、いや太れない、まさにダイエットの救世主ともいえるでしょう。

 しかも一個当たりの大きさも195グラムもありますので、かなりおなかがタプンタプンになります。
ピンと来ない方はぷっちんプリンよりも中身が入っていると言えばわかりやすいのではないでしょうか。(ぷっちんプリンは160グラム)

ナタデココも入っているので、食べている感じもしっかりと味わえますのでまず買っておいて損はない商品です。

 夜におなかが減って何か食べたくなったら、これを一つ食べればたぶん何もいらなくなります。
よく食べる男性でも2つ食べれればいい方だと言えるくらい大きいので、ぜひ一度試してみてください。

味も一つではないので、好きな味を探してみてください。

 ちなみに信じられないという方はメーカーさんのページを張っておきますので、一度見てみてくださいね。

たらみ カロリコカロリカ 大容量

 こちらもたらみの商品ですが、一個当たりの容量が290グラムと化け物サイズになっています。

中身的には同じものなのですが、一応名称が違うので、分けてご紹介します。

遠藤製餡 ゼロカロリー シリーズ

 たらみが洋風デザートならこちらは和風デザートのゼロカロリーシリーズです。
技術の進歩ってすごいですよね、ホント・・・

この商品はたまたまコンビニで見かけて、物は試しと思って買ってみたら大当たりだった商品です。

 こちらも寒天や甘味料を上手につかって、色々な味の羊羹を初めとしてくずもち、よもぎもち、わらびもちなど豊富な種類の商品を取り扱っています。

 種類が豊富なので、最初は詰め合わせを買ってみて、気に入ったものがあればそれをリピートするのがいいと思います。

味も本当に本物そっくりなので、満足度も非常に高い商品です。

私のお気に入りとしてはわらびもちこしあん羊羹です。

まとめ

いかがだったでしょうか。

デザートが0カロリーっていうのはもう反則だとおもうのです(笑)

 私も男ですが、たまに甘いものがふっと欲しくなったりします。
そんな時、遠藤製餡のしっとり羊羹とわらびもちを食べるとずいぶんと落ち着くことが出来ました。

普段の食生活に取り入れてもカロリーを大幅にカットできますし、ダイエットにももちろん活躍してくれます。

 唯一の難点ですが、すこし値段が普通のデザートよりも高いことでしょうか・・・
でも、カロリーをお金で買ってると思えばかなり安い買い物だと思いませんか?

ぜひ、一度だまされたと思って試してみてください。

本日もご覧いただきありがとうございました。

  • この記事を書いた人

bisha

ダイエットにちょっと詳しい人。 過去にレコーディングダイエットで10キロ、糖質制限ダイエットで10キロやせた経験あり。 主にダイエットに役に立つ情報をお届けしていきます。

-糖質制限, 糖質制限に関する食べ物・飲み物について