こんにちは。
今日はビールで20キロ減量した男の人の話。
46日間の間ずーっとビール以外を口にせずに20キロ減量し、次は50日間にチャレンジするようですが、大丈夫なのでしょうか(笑)
そこでちょっとビールの栄養について調べていこうと思います。
詳細を知りたい方はこちら→https://news.biglobe.ne.jp/trend/0305/nrn_200305_8828417393.html
ビールの栄養素
ということでWikipediaからまるっとビールの栄養素の一覧を持ってきました。
ビールの栄養素(淡色)…100mlあたり
カロリー (kcal) 40 |
脂質 0 g |
飽和脂肪酸 0 g |
多価不飽和脂肪酸 0 g |
一価不飽和脂肪酸 0 g |
コレステロール 0 mg |
ナトリウム 3 mg |
カリウム 34 mg |
炭水化物 3.1 g |
水溶性食物繊維 0 g |
不溶性食物繊維 0 g |
タンパク質 0.3 g |
ビタミンC | 0 mg | カルシウム | 3 mg |
鉄 | 0 mg | ビタミンD | 0 µg |
ビタミンB6 | 0.1 mg | コバラミン | 0.1 µg |
マグネシウム | 7 mg |
・・・うん、だめだこりゃ!(笑)
まあ、感覚でなんとなくはわかっていましたが、これじゃあちょっとしんどいですね。
カロリーと糖質はまあいいとして、脂質、たんぱく質どちらも低い。
ビタミンなどのミネラルも少ないので、これでは色々と体調不良をきたすのではないでしょうか。
ほぼファスティングダイエット
ちょっとどこの記事を見てもまったく同じ内容の記事しか書いていなかったので、詳細は分からないのですが、仮に本当にビール以外にサプリメントも何も取っていないとするとかなり危険ですよね。
サプリ大国のアメリカの方なので、おそらくそこは大丈夫だとは思いますが…
個人的な感想としてはファスティングダイエットの亜種か、酵素ダイエットに近いなーといった感じ。
ビールだけ飲むと言っても、おそらく1日に5リットルも飲めないでしょう。
仮に5リットル飲んでも2000カロリーなので太っている方からしたらアンダーカロリー。
糖質も150グラムと糖質制限ではありませんが、プチくらいは行ってるので大丈夫。
なので、低カロリーなのは間違いなくて、確実に痩せますが、脂質やたんぱく質が圧倒的に足りていないのでサプリで補う必要がありますね。
痛風だけには気をつけてね…
後、やりたい方に言っておきたいのが、

え?

、、、

、、、、、、、、、
やりたい方に言っておきたいのがそれは痛風。
ビールには多くのプリン体が含まれていて、体内でプリン体が増えすぎると尿酸が増え痛風に繋がってしまうからです。
ですのでどうしてもやりたいという方には

どうしてもやりたいという方は痛風と栄養不足には気をつけてくださいね。

まとめ
ビールだけ飲んで痩せるというのはお酒好きな方なら夢のような話でしょうが、やった当人が語る通り死ぬかと思うようです笑
興味がある方はこの方の50日チャレンジの結果を見てからでも遅くはないかなと思います。
ぶっちゃけ悲惨な未来しか見えませんが(^◇^;)
これで健康だったら結構驚きですけどね。
研究が待たれます。
本日もご覧いただきありがとうございました。