【コロナの暇潰し】PrimeビデオにPrimeMusicにAudibleまで…自宅待機で暇な人へ。ただで使えるamazonの色んなコンテンツまとめてみた

こんにちは。

 

暇ですねー(笑)

 

いやー、コロナでやることがないない(笑)

 

ってことで今回はamazonの色々なサービスをまとめてみました。

 

説明はすごく簡単なので、詳しい内容は使ってみて下さい(笑)

 

今回の目的は

 

無料期間を順番に使い倒して、家での暇な時間を…ぶっつぶーす!

 

です(笑)

 

Amazonプライム・ビデオ

 まずはおなじみのプライムビデオですね。

 

すべらない話をはじめ色々なドラマや映画、アニメなどを楽しむことが出来ます。

 

すでにamazonのプライム会員であれば無料で利用することができますので皆さん結構ご存知ですよね。

 

もし、プライム会員でなかった場合でも30日間は無料お試しができるので、特に買い物とかしないよ! 

 

という人でも別にOK。

 

それに後で紹介するamazonPrimeミュージックも無料で使えるので、これだけでも結構な時間つぶしが可能になると思います。

 

  • 30日間無料
  • プライム会員は無料で利用可能
  • amazonプライムも利用できるのでamazonでの買い物も送料無料で使える
  • amazon Prime Musicも無料に
  • 30日間無料後は月額500円

 

 一番スタンダードなサービスなので入っている人もおおいとは思いますが、入っていない方がいれば一度お試しでどうぞ。

 

Amazon Prime Video チャンネル

次はPrime Videoチャンネルですね。

 

普通のプライムビデオとはまったく別のサービスで様々なチャンネルをリアルタイム配信やオンデマンド配信で見ることが出来るサービスです。

 

簡単に言えばテレビ有料チャンネルを見れるといった感じ。

 

チャンネルは非常に多くて

 

  • スポーツチャンネル
  • dアニメストア
  • NHKオンデマンド
  • 時代劇チャンネル
  • ミュージックチャンネル
  • ビジネスチャンネル

 

などなど40をこえるチャンネルを好きなだけ見ることが出来ます。

 

古い映画などもみれますし、プライムビデオ同様言い出したらキリがありません(笑)

 

料金ですが、まずプライム会員でないといけません。

 

プライム会員の場合、一つチャンネルを選んで14日間無料体験の無料体験をすることが出来ます。

 

その後チャンネルごとの料金を払う形になります。

 

チャンネルの料金は一律ではなく月額198円~となり、例えば時代劇チャンネルだと月額550円かかります。

 

なので一つお気に入りのチャンネルを決めて14日間好きなだけそのチャンネルを見るのがおすすめ。

 

  • プライム会員になることが必須
  • 無料期間は14日間
  • チャンネルは時代劇やビジネスチャンネルなど40以上
  • NHKオンデマンドやdアニメストアなども選べる
  • 無料期間後は月額198円~

 

プライムビデオだと時代劇とかは全然ありませんから、1本だけ見るだけでもいいかも知れません。

 

14日以内の解約は忘れずに(笑)

 

ちなみになんでそんなに時代劇を押しているのかは私にもわかりません(笑)

Amazon Prime Music

動画の次は音楽です。

 

動画よりも音楽が好きだという人はこちらがおすすめ。

 

といってもAmazon Prime Musicはプライムビデオと同じでamazonプライム加入者であれば無料で利用できます。

 

存在を知らなかったという人はぜひ利用してみてください、だってタダだし(笑)

 

ただ、無料と言ってもプライムビデオと同じくしっかりと楽しめるボリュームはあります。

 

最近楽曲を大幅に増やしたようで、合計200万曲以上の楽曲から好きな音楽を聴くことが出来ます。

 

なので、プライム会員さんはそのまま無料で、そうでない方もプライムビデオと一緒に30日間無料でお試しいただくことが出来るので暇つぶしや本を読むときに集中するときなどにとてもおすすめですよ。

 

  • 30日間無料
  • プライム会員なら無料で使える
  • 200万曲以上の楽曲
  • 無料期間終了後は月額500円(プライム会員の料金)

 

 次に紹介するUnlimiteはさらに楽曲数が多いのですが、これでも十分使い物になると思います。

 

 

Amazon Music Unlimited

 

Amazon Music Unlimited は Amazon Prime Musicの超進化版。

 

Prime Musicでも200万曲と多いですが、Music Unlimitedは30倍の6000万曲が用意されています。

 

Music Unlimitedはプライムビデオチャンネルと違ってプライム会員でなくても単独で加入することが出来るのが特徴です。

 

Music Unlimitedの料金はそれぞれ

 

  • プライム会員の場合は月額780円
  • そうでない場合は月額980円

 

となっています。

 

こちらも30日間無料ですので、Prime Musicで欲しい曲がないとか、物足りないという場合はお試しでやってみるのがおすすめ。

 

  • 30日間無料
  • 楽曲数はPrime Musicの30倍の6000万曲
  • プライム会員でなくても利用できる
  • 無料期間終了後はプライム会員は780円、そうでない場合は980円

200万曲でも十分かもしれませんが、せっかくなので使いましょう。

 

何度も言いますがタダなのでどんどん使うのが吉(笑)

Kindle Unlimited

 

 本も無料です! amazonってすごい(笑)

 

Kindleはご存知の方も多いかと思いますが、Kindleが一冊ずつ買っていく方式とは違い、Kindle Unlimitedは月額定額での読み放題プラン。

 

Kindleの場合と比べてかなりの多くの数の本が読めます。

 

その数実に和書12万冊、洋書120万冊!

 

死ぬわ!(笑)

 

全部読み終えるのは絶対に不可能なので、活字好きの暇つぶしにはもってこいのサービスです。

 

ざっと紹介されているだけでもこんな感じ

 

 

こちらも30日間無料。

 

その後は月額980円が必要になります。

 

この980円はプライム会員であってもなくても料金は変わりません。

 

正直、最近の新書やビジネス本で一冊1500円とか普通にしますから、月に一冊でも本を買うとかなら普通に入ってた方が全然コスパがいいです。

 

スマホだけでなくタブレットやパソコンの画面でも見れますから、家でも通勤時間中でもどこでも見ることが出来るのも大きな特徴ですし、何よりデジタルデータですから無くさないし、かさばらない!

 

この無くさない、忘れないというのがすごく大きいと個人的には思います。

 

かさばらないのもとてもいいですし、デジタルの良さを最大限に生かしたサービスかなと思います。

 

ポイント

  • 30日間無料
  • 読める本数は和書12万冊、洋書120万冊
  • ジャンルはビジネス本から料理レシピ本まで幅広く網羅
  • 無料期間終了後は月額980円
  • 月に本一冊買うくらいなら入っといた方が得
  • スマホでもタブレットでも見れるから絶対に忘れないし無くさない

 正直動画もいいですが、娯楽的なものしかないので、勉強したい、スキルアップしたいという人はKindle Unlimitedはとてもおすすめだと思います。

 

持ち歩くのはスマホとかタブレットだけでいいので身軽ですしね(^^)

 

 

 

Audible

最後はAudibleのご紹介。

 

 これは本+音声の融合サービス

 

 簡単に言うと本の内容をそのまま一字一句プロの声優さんやナレーターさんが読み上げてくれるサービスです。

 

 本は読みたいし、勉強もしたいけど活字が苦手…という人におすすめ。

 

 プロの人が読み上げてくれているので声も聞こえやすいですし、いつでも中断できますから、通勤時間に聞き流しで何度も聞きなおすことが出来ます。

 

空き時間に聞き流すだけで音声学習がはかどるのはとても時間を効率的に使えると思います。

 

ちなみに現在人気のタイトルはこちら。

 

 

ハリーポッターシリーズや堀江貴文さんの多動力などの話題作、D・カーネギーの道は開けるなどの名作も音声化しています。

 

料金は月額1500円ですが、もちろん30日間無料

 

そこ大事、超大事。

 

月額1500円のところはKindle unlimitedと同じくプライム会員であってもなくても料金は変わりません。

 

Audibleの利用システムはコインというものを使って本を買うのですが、返品・交換がいつでも可能なので実質使い放題

 

下の画像の下から2行目にちゃんと書いてありますね。

 

 

コインシステムな理由は「購入したタイトルは退会後もあなたのもの」ここを強調したかったのでしょう。

 

毎月1コインずつもらえますから、入っていればいるほどやめた後でも聞き直せる作品が増えていくことになります。

 

ですので、一旦やめてしまってもそれらの本は聞き返せるので非常にお得です。

 

  • 30日間無料
  • 本を読み上げくれるサービス
  • ハリーポッターや多動力など有名作品が多数
  • 購入した作品はいっても返品・交換が可能なので実質使い放題
  • 購入した作品は退会後も無料で聞けるので入れば入るほどお得
  • 無料期間終了後は月額1500円

活字が好きな人にも実はAudibleはおすすめ。

 

何故なら聞いている間に別の本が読めるから(笑)

 

あまり興味がない本は聞き流す程度にして、その間に本命の本を集中して読めば時間効率もUPです。

 

まあ、普通にだらっとしながら聞き流せるのが一番の魅力かな(笑)

 

 

おわりに

どうでした?

 

知ってたものもあればや知らなかったものもあったのではないでしょうか。

 

特にKindle unlimitedやAudibleはまだまだ名前しか知らない人が多い印象。

 

うまく使えば無茶苦茶お得なので無料期間中だけでも使い倒すことをお勧めします。

 

Kindle Unlimitedを30日、Audibleで30日、他のサービスを組み合わせると2,3カ月は持ちそう。

 

Kindle unlimitedとAudibleはどちらも今までと違って娯楽系というよりは勉強、スキルアップ系なので遊ぶつもりはないという人にもお勧めできるのが特徴です。

 

どれでもいいので、まだ使ったことがないものがあれば試してみて少しでもこの閉鎖的な生活を楽しいものにしましょう!

  • この記事を書いた人

bisha

ダイエットにちょっと詳しい人。 過去にレコーディングダイエットで10キロ、糖質制限ダイエットで10キロやせた経験あり。 主にダイエットに役に立つ情報をお届けしていきます。

-糖質制限におすすめの商品
-, , , , , , ,